自考館サイトオープンしました!!塾生募集中です

塾生募集

■【塾生の想定】

  • 自分を高めてくれる仲間が欲しい人
  • 作文や小論文、スピーチやプレゼンを得意にしたい人
  • 思考力、創造力、表現力を身に付け、勉学全体のレベルを高めたい小学生・中学生・高校生
  • 生き抜く力を身に付け、自信を高めたい人
  • 見識を磨きたい小中高生
  • 社会や世界を本気で変えたいと感じている人
  • リーダーになりたいと思っている人
  • 好きなことや夢がまだ見つけられない〝不登校生〟〝ひきこもり〟
  • この会社でこのまま終わりたくないと思い始めた社会人
  • 起業して自分と社会を変えたいと思い始めた人
  • 意識を転換させる社員研修の場を探している人
  • 起業してみようと思い始めた主婦
  • 生徒に本物の言葉を投げかけたいと思っている中学・高校教師
  • 政治を根本的に変えたいと考える人
  • 第二の人生を輝かせたいと考える中高年
  • まだまだ夢をあきらめられない中高年
  • 熱い思いがあふれて止まらない社会人
  • 情報リテラシー、メディアリテラシーを高めたい人
  • メディアに就業しようと考えている大学生
  • 「市民記者」「ライター」になってみたい人 
  • SNS投稿を始めたいけれど少し自信がない人
  • 「世のため人のため」になる情報発信をしたい人 
  • 世界を変える著書を創りたい人
  • 人生を振り返る著書を残したい人
  • 入試対策(総合型選抜など)に役立てたい人
  • 活発な知的活動を維持・向上させたい人
  • 日本が好きで自国と関係を深めたいと思っている外国人
  • その他、ワクワクしたい人

■募集要領 

(※)入塾しやすいように月4回の講義を3回に減らし、塾費を値下げしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。入塾費も1万円から8000円に下げました。

・1期生(10月期)6カ月〔2025年10月~2026年3月〕

・2期生(4月期) 6カ月〔2026年4月~2026年9月〕

・6カ月のうち前半の3カ月、後半の3カ月のどちらかだけでも参加が可能です。前半3カ月の終了後に後半3カ月を継続することもできます。ただし、修了証の発行は6カ月72時間が必要ですので、3カ月のみでは修了証は発行しません

・上記以外でも随時募集(入塾時期・期間など応相談)

・対象:小学5年生~社会人

・各期の定員約30人 先着順

・入塾前に面談(塾の趣旨をご説明し、オーダーメイドのご要望をうかがい、ご納得の上、入塾していただきます。塾生同士の相互敬愛の方針や、個人情報・プライバシーの保護など塾ルールについて事前にご了承をお願い致します)

・月3回(第1~第3土曜)×1回3時間(15:00~18:00)。6カ月は計54時間

・欠席した回は、講座と講演の動画一部を個別視聴(一部は対象外)。作文など一部の課題は後日に添削可

無料入塾体験 大歓迎。初回の10月4日(土)と10月11日(土)は講義無料イベントを開催。ぜひ参加してみてください

■修了証を発行

6カ月(54時間)の全プログラムを修了した塾生に、①「社会創生リテラシー修了証」または、②「ジャーナリズム・リテラシー(疑う力・創る力)修了証」を発行します。どちらの修了証にするかについては、塾生が志向と成果を踏まえ選択します

■塾費(税込)

        塾生3カ月(前半・後半)6カ月
小学5年~大学生・大学院生など3万4000円6万円
社会人4万3000円7万5000円

(※)本塾は非営利型です。目的は収益ではありませんが、貸し教室や講師、資料などにかかる費用を塾生のみなさんからいただいています。

(※)1カ月の塾費は、小5~大学生:1万2000円、社会人:1万5000円。

(※)入塾費8000円(教材費、雑費など込み)が別途かかります。

(※)塾費は最多12回まで分割払いが可能。

(※)小学5年~中学3年生は、同伴の保護者1人分が無料です。保護者も学びに参加していただき、家族一緒に効果的な底上げを図って下さい。

(※)1カ月単位の入塾も可能。1回のみの受講も可能です。

(※)塾生一人ひとりに向き合うため、講義は現状、対面のみ。オンライン講義は今後の検討課題です。

≪ご寄付のお願い≫

ご寄付をいただける場合、その大切なご寄付は、第三者のご助言を参考にしながら、塾生の利益、ひいては社会の公益のために使わせていただきます。

〔1000円以上の寄付者〕(順不同)

〔個人〕白鳥和生さん(流通科学大学教授)、小池末由子さん(スコープ勤務)、本田博通さん(スコープ勤務)、若林洋介さん(CAMPARI JAPAN勤務)、藤田紀久子さん(イオンボディ社長)、小玉康弘さん(ロート製薬勤務)、菊池宏之さん(大和大学教授)、金紅梅さん(横浜商科大学勤務)、内田学さん(横浜商科大学教授)、内藤壮司さん、日浦敬子さん(カウンセラー)、山岡彰彦さん(アクセルレイト21社長)、若宮寿子さん(若宮ヘルシークッキンングスタジオ主宰)、田中康寛さん(田中リテールマーケティング代表)、志岐麻子さん、木下浩司さん(長野県産業振興機構勤務)、斉藤カオリさん(おうちライターの学校主宰)、桑野孝生さん、桂木栄一さん(プレジデント社勤務)、宮下雄治さん(国学院大学教授)、平井良材さん、藤岡章浩さん、加藤真由美さん(出版梓会勤務)、森川梢さん(帝京大学非常勤講師)