
【 自考館の目的 】
市民塾「自考館」は、市民一人ひとりのみなさんの力を、みなさんの幸せと日本社会の創生、ひいては人類の平和、安寧につなげることを目的に立ち上げられました。世界は大きく揺らぎ、時代は歴史的な転換期に入りました。日本では、長い間、有効な手立てが打たれないまま、衰退が進んでいます。例えば、物価の高騰は、日本人が貧しくなっていることを示しています。日本の途上国化が始まったという厳しい指摘も出始めました。このままで、いいのでしょうか。これまでのやり方を続けていては、社会の様々な分野が行き詰まってしまうのだろうと懸念しています。日本人がさらに貧しくなり、やがて自由が損われていくような将来を心配しています。私たちが抱える不安の原因を分析し、解決策を一緒に考えましょう。私たちは、大きな岐路に立ち、市民一人ひとりの英知が試されています。
人は、自分だけのオリジナルな考えを必ず持っています。そして、底知れぬ力を内に秘めています。そのオリジナルな考えと力を引き出し、さらには、それを「世の中ため人のため」に生かすことを目指します。本塾は、目先の受験を目的とした学習塾や、従来型のリカレント教育の場とは、少し違います。「作文とゼミ」をきっかけに、新しい考え方や力を見いだし、生涯を貫く「本質力」を身に付けていく、新しいスタイルの本格的な学び舎です。学びの柱は「疑う力・創る力」の修養です。「疑う力・創る力」とは、フェイクを見抜いて事実を見極め、社会課題の解決策や社会創生策を見いだし、みなさんの人生と社会の未来を切り拓く力(リテラシー)です。さらに、思考力、表現力、想像力、創造力、構想力、共感力なども修養し、グローバルかつ多様な視点で、見識を磨きます。
塾生は小学生5年生から、中学生、高校生、大学生、社会人まで。多世代、多国籍・地域、多様な市民が、尊い仲間となり、お互いを敬い、励まし合いながら、化学反応を起こし、共に成長する新たな「市民共育」の試みの場です。教室に笑いが絶えず、新しく、面白く、世界を変えるようなアイデアが飛び出す。そんなワクワクする居場所にしたいと考えています。
【塾運営母体】
法人名 | 一般社団法人 自考館(じこうかん) (※)非営利型 |
代表理事 | 岡田 豊 |
理事 | 浪川 攻 |
理事 | 前田 守人 |
SNS
Facebook Posts
xはこちら
Tweets by jikoh_sousei_99